
ハーブやアロマを楽しむ
教室(招致開催)
herb & aroma class
イベントや香育または、仲間同士で楽しむ集まりとしてアロマテラピーやハーブを使った教室を企画しませんか。
『つむぎ』では、5名程度の少人数から30名位の大人数まで、ご指定頂いた場所へ伺って実施出来るハーブやアロマ教室の招致開催を承っております。
また、ご要望によりコロナ禍でも安心してお楽しみいただける様に、zoomを利用したオンラインレッスンにもご相談に応じることが可能です。
公益社団法人日本アロマ環境協会(aeaj)のアロマテラピーインストラクター・日本メディカルハーブ協会(jamha)のハーブコーディネーターとして得た知識と経験を持って、アロマやハーブの基礎知識と共に面白エピソードもお伝えしながら、楽しく癒される時間をご提供させていただきます。
ストレスの多い今だからこそ、小規模イベントや親しいお仲間同士で心癒される有意義な時間を過ごせることでしょう。
application requirements
募集要項
対象 | 店舗・企業・教育機関・地方自治体などの各組織・お友達同士の集まり |
---|---|
人数 | 5名~ 30名まで(要相談) |
開催可能日 | 月~土の10:00~18:00の間(準備時間と後片付けの時間を除く) |
授業内容 | ハーブや精油を使って楽しむ手作り教室(お子さまへは香りを通した香育としてもご活用可能) ※詳細は後記「授業の内容例」をご覧ください |
1授業あたりの所要時間 | 60分~120分 |
出張可能地域 | 静岡県東部、湯河原市、真鶴市、小田原市 JR函南駅またはJR来宮駅から一般道路での車移動で片道30分圏内 ※上記範囲外でも状況により対応が可能ですのでご相談下さい。 |
価格 | 10,000円(税込)/ 1時間 ~ + 材料費 + 出張費3,000円 |
class content
授業の内容例
授業内容の一例です。その他 ご要望によりご相談に応じます。
また教室の規模や設備、参加される方の条件を伺ってご提案することも可能です。どうぞお気軽にご相談下さい。
ハーブバスソルト
所要時間:約2時間
ハーブと天然塩を使った保湿効果抜群のミネラル成分豊富なバスソルト作りです。視覚、嗅覚、触覚で楽しめる女性に人気の教室です。男性も十分にお楽しみいただけますが、特に美容に興味をお持ちの婦人会や町内会など 5名様~10名様位の女性グループにお勧めの内容です。
ハーブティンクチャー
所要時間:約2時間
ハーブの成分をウォッカに抽出したチンキ作りです。飲んでもコスメとしても幅の広く利用できるティンクチャーは、健康に気を付けている女性や男性にも人気の教室です。5名位の少人数のグループの方にリラクゼーション効果を担った教室としてもお勧めです。
手作りハンドクリーム
所要時間:約2時間
ピュアナチュラルな素材を使った無添加のハンドクリーム作りです。実験要素の多い内容なので、5名位の少人数の女性グループにお勧めです。
手作り化粧水
所要時間:約1時間
植物由来成分100%の無加化粧水作りです。短時間で簡単に作れる内容なのでお子様やご高齢の方、障がい者の方にも人気のある教室です。5名~30名の方にお勧めです。
キッチンハーブリース
所要時間:約2時間
お料理などにも利用する生ハーブを利用したハーブ作りの教室です。綺麗で可愛いくて、優しいかおりに包まれながら作るリースは視覚でも嗅覚でも存分に楽しめる内容です。5名~10名程度の婦人グループにお勧めの内容です。
マスクスプレー
所要時間:約1時間
マスクの中の嫌な臭いを軽減し、除菌効果もあり簡単で短時間に作れるマスクスプレー作りです
5名~30名のグループのアロマ初心者の方に気軽にご参加頂けてお勧めです。
コールドプロセス石鹸
所要時間:約2時間
手作りで保湿効果の高い安全でナチュラルな石鹸作りですが、苛性ソーダという薬品を使用する石鹸作りなのでやや高度な内容となります。実験要素もかなりあり、アロマ経験者や高校生以上の方で5名程度の少人数グループの方にお勧めの内容です。
ハーブ入り手捏ね石鹸
所要時間:約2時間
ピュアナチュラルな石鹸素地を使って手で捏ねて作る安心安全な石鹸作りです。粘度作りが可能なお子様から高齢の方まで幅広い年齢の方に楽しく作って頂ける内容です。お子様と一緒に家族揃って作れる幼稚園や保育園、小学校の低学年、高齢者施設など5名~30名まで幅広い方にお勧めです。
ハーブ色々サシェ
所要時間:約1時間
赤ちゃんの靴下や手袋なども使ってハーブを入れて作るサシェは小さなお子様連れのお母様に人気の教室です。5名~10名位の子育て支援センターや高齢支援施設などにもお勧めです。
フレグランスボトル
所要時間:約2時間
保冷剤を使ったエコを意識した安心安全なフレグランスボトル作りです。香育の一環としてや、お部屋の香りに敏感な女性グループなど、5名~30名の幅広い分野でお勧めです。
main achievements
主な実績
- 2016.10.25
- 東山田第1町内会認知症カフェハーモニー様主催『香りサシェ』作り
- 2016.11.12
- 東山田地域ケアプラザ様主催 介護者のつどい『ルームスプレー』作り
- 2017.08.10
- 山田小学校はまっこふれあいスクール様主催 『香育・手捏ね石鹸』作り
- 2018.09.01
- 東山田地域ケアプラザ様主催 おさんぽカフェ『フレグランスボトル』作り
- 2018.12.26
- 山田小学校はまっこふれあいスクール様主催 『フレグランスボトル』作り
- 2019.10.18
- 北山田小学校コミュニティハウス様主催『プルプルジェルローション』作り
- 2019.11.08・2019.12.13
- 北山田小学校コミュニティハウス様主催『フルーツポマンダー』作り
- 2019.11.30
- 北山田小学校コミュニティハウス様主催『こねこね石鹸』作り
- 2019.11.15
- 東山田第3町内会様主催 『オレンジポマンダー』作り
- 2019.4~ (6回講座/年)
- 東山田地域ケアプラザ様主催 おさんぽカフェ『手捏ね石鹸』『ハーブジェルローション』『マスクスプレー』『靴下サシェ』『手袋サシェ』『抗菌ルームスプレー』作り
- 2019.12. 3
- 東山田地域ケアプラザ 地域交流様主催 『オレンジポマンダー』作り
- 2020.02.12
- 高田小学校PTA様主催 『香育・アロマフレグランスボトル』作り
- 2020.10.23
- あん摩・整体治療院 操氣堂様主催『ハーブを使った手捏ね石鹸』作り
- 2020.10.30
- 地域活動ホームくさぶえ様主催 おもちゃ文庫『親子でアロマ体験 フレグランスボトル』作り
- 2021.4~
- 東山田地域ケアプラザ様/チャコ村様共催 『みんなで作るハーブ農園』月1回定例ハーブ教室